体力づくり・保養に
いずみ21(イトマングループ)
(株)いずみ21(イトマングループ)滋賀県下の各施設がお得にご利用できます。
加入員様または、そのご家族様(被扶養者)が施設正会員にご入会の場合
入会金100%OFF(5,000円税別)となります。
-
- 利用施設
-
- 利用対象者
16歳以上の被保険者および被扶養者
※ 施設により、ご利用内容が異なります。詳細は、各施設へお問合せください。
-
- 利用料金・方法
<ご注意>
希望事業所に利用内容のご確認とご利用予約を入れていただきますようお願いします。
ルネサンス
被保険者とご家族に健康で快適な生活を送っていただけるよう、健康づくりをサポートするためスポーツクラブ「ルネサンス」の直営クラブ・提携クラブが割引料金でご利用していただけます。
健康増進にぜひご利用ください。
-
- 利用施設
直営クラブ(滋賀県内なし)および提携クラブ
詳しくは ホームページで!!
-
- 利用対象者
15歳以上の被保険者および被扶養者
-
- 利用料金
-
- ◇ 直営クラブ利用のみ「月会費」制(9,570円税込)
- ◇ 提携クラブ利用は、「1回ごとの利用」制(1,980円税込)
-
- 入会手続き
-
- ◇ 利用者が各自で申し込む(郵送可)
- ◇ 問合せ:03-5600-5399(平日10:00~18:00)
ダイワロイヤルホテルズ
被保険者とご家族の健康増進のため、全国の「ダイワロイヤルホテル」を格安料金で利用していただけます。
心もからだも癒されるリゾートライフで日常のストレス発散に、ご家族や職場のグループでぜひご利用ください。
-
- 利用施設
-
- 利用期間
年間を通してご利用いただけます。
-
- 利用対象者
被保険者とご家族
-
- 利用料金
-
- ◇ 施設、利用日により異なりますので、詳しくは各施設に確認してください。
- ◇ 「滋賀県自動車健康保険組合の加入員」であることを申し出ることにより、割引料金でご利用いただけます。
-
- 利用方法
-
- ◇ 直接、希望する施設に予約をしてください。
- ◇ 健康保険組合への連絡は不要です。
-
- お願い
-
- ◇ 必ず、「滋賀県自動車健康保険組合の加入員」であることを申し出て、予約や料金の問い合わせをしてください。申し出がないと割り引きが受けられません。
- ◇ 健康保険被保険者証の提示は不要です。
- ◇ 詳細事項は、施設「宿泊約款」でご確認ください。
健康保険組合共同利用保養所
共同利用保養所は、各健康保険組合が所有する保養所を他の健康保険組合の加入者にも利用できるようにしたもので、健康保険組合間の共同事業の1つです。
利用日などについて若干の制約はありますが、全国各地の保養所を利用することができますので、ぜひご活用ください。
-
- 利用について
-
- 利用対象者
被保険者とご家族
かんぽの宿
滋賀県自動車健康保険組合のような、同種・同業の事業所が集まって設立している総合健康保険組合が会員になっている全総協(全国総合健康保険組合協議会)の福祉共済会では、宿泊施設「かんぽの宿」と契約しております。
ご家族や職場のグループでぜひご活用ください。
-
- 利用施設
-
- 利用期間
年間を通してご利用いただけます。
-
- 利用対象者
被保険者とご家族
-
- 利用料金
1泊2食一人1万円程度が中心です。各種プランも用意されています。
-
- 利用方法
-
- ◇ 直接、希望するかんぽの宿に電話(利用日の6カ月前の月の初日午前8時30分から)または上記Webサイト(利用日の2カ月前の初日から)により予約をしてください。
- ◇ 予約が取れましたら、全総協福祉共済会に連絡して、「施設割引券」(下記)の交付を受けてください。
全総協福祉共済会 TEL 03-3359-0066
お湯めぐり
日頃の疲れを癒し、心身のリフレッシュに温泉等のご利用はいかがですか?
温泉等優待割引サービスがお受けいただけます!!
健康増進、ストレス解消、医療費の節減にお役立てください。
滋賀県下の健康保険組合や協会けんぽ、市町の国民健康保険の各保険者が共同事業として取り組んでいる事業です。
-
- 利用施設
毎年発行の「」に記載の施設
(希望される方は、健康保険組合までご連絡ください)
-
- 利用期間
年間を通してご利用いただけます。
-
- 利用対象者
被保険者と被扶養者
-
- 割引料金
利用施設により異なりますので、「温泉等優待割引事業のしおり」でご確認ください。
-
- 利用方法
組合の名称(滋賀県自動車)と、お名前を記入した「」を、利用施設窓口に提示してください。
「ゆカード」がない場合は、割り引きを受けていただけません。